2014年12月20日土曜日

次回は1月31日(土)

次回は

1月31日(土):たけまるホール(生駒駅近く)の多目的室です。
※チラシ等で案内していた1月10日(土)の活動は都合によりキャンセルとなっています。

10時25分~受付、10時40分ごろから活動です。

見学ご希望の方はしも(eshimo321 ATMARK gmail DOT com)までご連絡ください(ATMARKを@に、DOTを.として、スペースなしで書いてください、迷惑メール防止のため、スペルで表記しています)。


12月20日(土)

今日もクリスマスをテーマに。We Wish You a Merry ChristmasやSanta Claus is Coming to Townをみんなで歌ったり、スノーマンの色塗りをしたり。

ピアノの先生が持ってきてくださったパズル作りも楽しかったですね。

2014年12月13日土曜日

次回は12月20日(土)

次回は

12月20日(土):たけまるホール(生駒駅近く)の多目的室

10時25分~受付、10時40分ごろから活動です。

12月の活動、見学ご希望の方はしも(eshimo321 ATMARK gmail DOT com)までご連絡ください(ATMARKを@に、DOTを.として、スペースなしで書いてください、迷惑メール防止のため、スペルで表記しています)。

なお、1月の予定は
1月31日(土):たけまるホール(多目的室)です。
※チラシ等で案内していた1月10日(土)の活動は都合によりキャンセルとなっています。

12月13日(土)
クリスマスの歌を歌ったり、クリスマスカードを作成したり。色塗りに一生懸命のみなさんでした♪
Super Simple Learningのサイトにある映像を見ながら曲を聴いたのも楽しかったようです。

http://supersimplelearning.com/songs/themes-series/christmas/

2014年11月16日日曜日

次回は12月13日(土)

12月の活動は下記の通りです。

12月13日(土):北コミュニティセンターはばたきのリハ室
12月20日(土):たけまるホール(生駒駅近く)の多目的室

両日とも、時間は10時25分~受付、10時40分ごろから活動です。

※12月の活動、見学ご希望の方はしも(eshimo321 ATMARK gmail DOT com)までご連絡ください(ATMARKを@に、DOTを.として、スペースなしで書いてください、迷惑メール防止のため、スペルで表記しています)。


11月15日(土)

久しぶりに参加のメンバーも多かったので、これまでやった活動を:歌を歌ったり、音を聞いて動物になってみたり・・

絵本はOxford Reading Treeのシリーズの "Up and Down"と"Sorting"を読みました。

"Sorting" では形や色でグループ分けしてみよう・・と。

クレヨンをI sort them by their shapes / パスタをI sort it by its shape.
動物をsort them into pairs / sort [my jellybeans] into colors とか。

簡単な絵本で、絵を見ながら内容がわかるので子どもたちに読んで分かりやすいのですが、

なんだか数えられる名詞(クレヨン)・数えられない名詞(パスタ)とか、前置詞の使い方(by, intoなど)、大人には別な面白さのある本でした(笑)。

ちょうどフェルトのred, yellow, and green leavesを使って活動したところだったので、色分けもしてみたかったのですが、子どもたちのテンポにおされてなんだかワイワイと活動終わってしまいました (*^0^*)/~

今回はhorseの色塗りもしようと思いながら忘れていましたが、次回はまた何か色塗りみたいな活動も入れたいですね。

12月はクリスマスやスノーマンをテーマに・・。楽しみにしています♪

2014年10月19日日曜日

次回は11月15日(土)

次回は、11月15日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!

==> 開催します。見学ご希望の方は、前もってしも(eshimo321 ATMARK gmail DOT com)までご連絡ください。

(※)11月は場所の確保ができなかったため、活動日が1回となっています。



10月18日(土):ハローウィンが近づいてきました!

古代ケルト人という民族が、10月31日に農民の仕事納め(収穫のお祝いですね!)、11月1日には故人をしのぶ集いをしていたことに由来するイベント。

こんな歌も聞いてみると楽しいです

Knock, Knock, Trick or Treat


https://www.youtube.com/watch?v=4jxcWlq3CBg


ちなみに、ハロウィン関係の塗り絵も楽しい!こちらから「モンスター」などダウンロードしました ^^


http://supersimplelearning.com/

2014年10月4日土曜日

次回は10月18日(土)

次回は、10月18日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!


10月4日(土)は、Teddy Bearが登場!
"Bingo" の替え歌でTeddy Bearバージョンを歌ったり、自己紹介したり。
そのあとは秋、運動会、ということで、"pompons"を持って"cheer leaders"になったり、ウサギとカメの "headband"を一緒に作ってかけっこをしてみたり。

絵本はOxford Reading Treeから2冊。

"What is This?" と "Biff's Aeroplane"を読みました。
Oxford Reading Treeはイギリスの小学校で副読本となっているシリーズ。読みやすさが段階別になっていて、英語学習にもとてもお勧めです。

やさしいものを辞書を引かずにどんどん読む、という多読。
興味のある方、ぜひSSS方式を参考に・・・⇓

http://www.seg.co.jp/sss/learning/

2014年9月27日土曜日

次回は10月4日(土)

次回は、10月4日(土):「たけまるホール(生駒駅から2分)の多目的室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!


9月27日(土)は、バスに乗って動物園へ・・・という設定で歌ったり走り回ったり。

The wheels on the bus go round and round... ♪ と バスの歌、クラブでは初めて歌いました。

The wipers on the bus ... the horn on the bus...
そのあとはいろいろバリエーションが。
でも必ず The baby on the bus ... はいるようです *^_^*

All day long のところが all through the town のバージョンも。

私の手元にある楽譜は the father on the bus ... も登場するのですが、内容が the father on the bus goes read, read, read, read, read, read.... となっています。お父さんのイメージってそうなんですかね(赤ちゃん泣いてても本読んでるんですかー?とつっこみたくなりました(笑))。

今日皆さんで歌った歌詞は

the driver on the bus says "ticket, please" とか出てきましたね。


読んだ絵本は

"Good Night Hawaiian Moon" by Dr. Carolan / Illustrated by Joanna F. Carolan

昼間は元気な動物たちが夜はきれいな月のもとで静かに寝る・・・という月のきれいなこの季節にぜひ読んでおきたい本かなと。

「動物園」ではお腹もすいたので、途中、「お買いもの」ということで果物や野菜を買いました。(^_^)

ピアノ講師の先生によると、音感を養うのに、特に小さいお子さんたちには、色と音を合わせて覚えるというのがよいそうで、鍵盤への導入にも役立つそうです。①ド・レ・ミの音を聞いて色をあてる、②その色の果物などを買う、③いちご(strawberry)が「ド」、レモン(lemon)が「レ」の音符の位置になっている絵に色塗りする、という活動でした。

また次の活動も楽しみにしています。

2014年9月13日土曜日

次回は9月27日(土)

次回は、9月27日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!

10月の活動予定は
10月4日(土):たけまるホール(生駒駅から2分)の多目的室
10月18日(土):北コミュニティセンターはばたきのリハ室


9月13日(土)は、主に動物をテーマにして活動しました。フェルトの黒い●がくまさん(bear)に変身したり、白い○がうさぎさん(rabbit)に変身したり。タヌキさん(Japanese raccoon (dog)や猫さん(cat)も出てきましたね。豚さんも出てきたところで、"The Three Little Pigs"(三匹の子豚)を読みました。

そして、動物たちが月に「てんとう虫(ladybug)」がいないかな・・と探しに行く話も。今週は黄色く大きな月、見ましたか?

絵本のタイトルは "Lily and the Moon" (Mari Nakamura & Patricia Daly Oe作)

紙粘土で作った動物たち(ladybug, snail, frog, mouse, squirrel)と和紙の月夜が素敵なアートとなっています。

地球上から見える同じ月が、何に見えるかは地域によってとらえ方が違うんですね。

こんなサイトも読むと面白い・・

http://kids.goo.ne.jp/parent/seasonevent/tsukimi/detail_05.html

お話の中にはfrogが出てきましたが、皆で「ぴょんかえる」も作りました。

(折り方、こちら参照しました⇓)
http://www.origami-club.com/fun/jumpingfrog/jumpingfrog/index.html

次回はまた新しい曲も歌いましょう♪

2014年8月23日土曜日

次回は9月13日(土)

次回は、9月13日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!※(9月6日の予定でお伝えしていましたが、変更になりましたのでご注意ください。9月6日の活動はありません。)

8月23日(土)の活動:「魚釣り」アクティブティがとても楽しかったですね。ピアノ&リトミックの先生が用意してくださった魚たち(fish, squid, octopus, prawn)に好きな色を塗り、そのあとはクリップをつけて魚釣り。たくさん釣った魚はビニール袋に入れて持ち帰りでした。

海で "Row, Row, Row Your Boat"を歌ってみたり(歌詞は "Gently down the stream"、streamは川の流れなので川でボートに乗っているイメージですがそれはおいておいて・・・)、Dr. Seussの"One fish, two fish, red fish, blue fish"(の最初の部分)を読んだりもしました。(参考:http://www.seussville.com/; http://www.imdb.com/name/nm0317450/

Dr. Seussのシリーズは私の娘も大好きで、"Hop on Pop"も読もうと思って持参していましたが、読みそびれてしまいました。また機会があったら読みます (~_~)v リズム感のある絵本です。YouTubeで検索するとDr. Seussの本の朗読もたくさんアップされています。

"Row, Row, Row Your Boat"は輪唱してみると楽しいです。

新しい曲として "London Bridge is Falling Down"も最後に歌いました。

また楽しく活動しましょう♪

2014年8月3日日曜日

次回は8月23日(土)

次回は、8月23日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!


8月2日(土)も楽しく歌ったり走り回ったり・・・!

久しぶりに "Head, Shoulders, Knees, and Toes"も歌いました。歌詞に"eyes and ears and mouth and nose..."と出てきましたが、そのあとは画用紙の「カニ」に目(eyes)と口(mouth)など貼り付けてみました。涙をつけて"sad"なカニさんもできましたが、"happy"なカニさんが多かったですね。ということで、

今までの曲に加えて、"If You are Happy and You Know It"を歌いました。

歌詞の中で分かりにくいのが "Then your face will surely show it"のところですが、ここはほかにも"Then you really ought to show it" "Then you surely want to show it"などのバージョンもあるようです。

今回の絵本は"The Barenstain Bears"シリーズ(http://www.berenstainbears.com/)の"Big Bear, Small Bear" "Old Hat, New Hat"(by Stan and Jan Barenstain) どちらの本も最後は"Just right, just right"でしたね。

次回は途中「魚釣り」を予定しています。覚えていたら作った「カニさん」もつれてきてください♪

2014年7月19日土曜日

次回は8月2日(土)

次回は、8月2日(土):「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!

今日7月19日(土)は、初めて体験でご参加の3組の親子さんも交えて、皆で歌ったり、跳ねたり・・・と楽しい時間になりました。

星をテーマにした活動もしました。紙に夜空を描いて、小さなかわいい星を貼り付けて、金の折り紙でも星を作ってみたり。そのあとは "I Like Stars" (by Margaret Wise Brown / Illustrated by Joan Paley) を読みました。講師の先生によると、「造形(折り紙や絵描き)によって指先が器用になる」ということで、将来楽器(ピアノとか!)を・・・というときにもよいのでは *^_^*

Margaret Wise Brownさんは "Good Night Moon"や "The Runaway Bunny"などで知られている作家。"The Runaway Bunny"は子どもを見守っていたいお母さんの気持ちが表れすぎて個人的にはなんだかとても面白い・・・ 機会があったらクラブに持ってきます (^_^)

これまでに歌った "Twinkle Twinkle Little Star" "Itsy Bitsy Spider" などを歌ったり(韻を踏んでいる歌詞や歌ならではの語順が実はおもしろい・・)、音楽を聴いて"What's this, what's this, what's this, what's this?" ... と音楽が表している動物をあてたり(リズム感を身に付ける練習になっているそうです)。

講師の深町先生の「お家リトミック」をもとにした活動も取り入れています。(amazonで検索すると出てきます。)

今日の最後は、"What Are You?--A Surprise Pop-Up Book" (by Keith Faulkner / Illustrated by Stephen Holmes / Golden Books出版)を読みました。仕掛け絵本で "cygnet"が"swan"に、"joey"が"kangaroo"に、"tadpole"が"frog"に、
"chick"が"hen"に、"nymph"が"dragonfly"に・・・。日本語でも蛙の子はオタマジャクシで名前が違うけど、白鳥やカンガルーの赤ちゃんにも特別な呼び方があるのが面白いですね・・・

2014年7月6日日曜日

次回は7月19日(土)

7月19日(土)は「北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室」です。時間はいつもと同じく10時25分~受付、10時40分頃から活動です!
 
なお、お知らせしていた会費。参加者10~15人の想定で考えていましたが、

♪♪参加者が少なくても予定通り入会1000円、1回参加につき500円で続けることにします♪♪

ピアノ講師の先生が、先生の作られた教材を試しに利用しながらの活動なので謝礼無しでもよいですよ・・とおっしゃってくださっています。もちろん、サークルとしては人数が集まって 少しでも謝礼をお支払いできるとよいなと思いますが!

7月5日(土)の活動は「たけまるホールの多目的室」でした。部屋の広さは「はばたきのリハ室」より大きめで、なんと電子ピアノあり!しかも部屋の使用料が上記リハ室より半額ほど・・・という使いやすい部屋でした。ただ、駐車場の利用がしにくかったりで、ハーモニー親子クラブのメンバーの方には「北コミ」が第一希望で使用していくほうがよいかな・・というところです。またご意見等ございましたらお聞かせください!v(^o^)v

2014年6月21日土曜日

6月21日(土)の活動

今日は3回目のハーモニー親子クラブの活動。子ども7人、大人もピアノの先生もいれて7人:5家族が集まりました。

前回までの歌に加えて "Itsy Bitsy Spider" の歌を新しく歌い、手遊びも交えてみました。 Itsy Bitsy Spider went up the water spout ... Down came the rain ... 雨が降ってくる歌ですが、今日は雨降りなるかな・・と思いましたが、昼間は降りませんでしたね。

絵本は先週からの続きでEric Carle氏シリーズ:"Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?" (Bill Martin Jr. / Eric Carle)を読みました。以前見たことのある日本語版は最後「お母さん、お母さん」だったところ、今日読んだ英語版は "Teacher, Teacher, what do you see?" でした (^_^) 。
<http://www.eric-carle.com/home.html>

次回は7月5日(土)、たけまるホール(生駒駅すぐ近く)の多目的室になります。場所等の連絡はブログでの予定でしたが、メールを教えていただいている方には次回からメールでも連絡させていただこうと思います。

2014年6月7日土曜日

8月・9月の活動日&場所

8月の活動は下記の土曜日の予定です。

8月2日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室
8月23日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室
9月13日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室
9月27日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室

6月7日(土)第2回目活動

今日は3組の家族の参加で、ピアノの先生も入れておとな4名、子どもも4名での活動でした。

1回目(5月24日)と同じ場所でしましたが、前回は多くの方にご参加いただき狭いくらいだった部屋を、今回は広々と使いました!

音楽に合わせて走り回ったり跳ねたり。1回目の音楽に加えて、"Head, Shoulders, Knees, and Toes"を歌ったり、また、絵本は「はらぺこあおむし」でよく知られるEric Carle氏の "From Head to Toe" "The Mixed-up Chameleon"そして"The Hungry Caterpillar" も読みました。

また皆様のご参加、お待ちしています♪

次回は

6月21日(土)10時25分~受付・準備、10時40分から活動です。
場所は「生駒北コミュニティセンターリハーサル室」(今日と同じ)です。

2014年5月24日土曜日

5月24日(土)第1回活動でした!

第1回目の活動だったので、「まずは見学・・・」と来てくださった方々。15家族もの皆様に来ていただき、楽しい時間となりました。ありがとうございました!予想以上に集まっていただけて、部屋が狭いくらいでしたが、とりあえずは予定通りの場所で進めて、様子を見ながら考えたいと思います。

今日は"Where is --?" "Here I am!" The Alphabet," "Twinkle, Twinkle, Little Star," "Seven Steps" などの歌を皆で歌ったり、リズムを聞いて"What is this?"--動物の名前を当てたり、"かえるぴょーん Frog, Jump!"の絵本を読んだりしました。

次回は途中休憩を少し入れて、10時40分~11時40分くらいで活動したらよいかなと思います。

ご意見・ご感想、随時お聞かせください♪

2014年4月5日土曜日

6月・7月の活動日&場所

♪準備・受付:10時25分~10時40分♪
♪活動:10時40分~11時:40分頃♪

6月7日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室
6月21日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室
7月5日(土):生駒市たけまるホール(生駒駅から2分)多目的室
7月19日(土):生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室

5月24日(土)の活動場所

5月24日(土)、第1回目の活動です!

場所 生駒北コミュニティセンターはばたきのリハーサル室

時間 10時40分~12時

親子クラブの活動について

ハーモニー親子クラブ

【目的】音楽やリズム遊びなどの活動を通して乳幼児と親同士の交流の場を提供。
【対象年齢】2~3歳の子どもさんと保護者(その前後のお子様も一緒に参加しても構いません。)
【日時】毎月土曜日に2回程度 20145月~20153月(予定)>
     ※準備(受付) 午前10時25分~10時40
     ※活動 10時40分~11時40分ごろ
     ※12時までに会場の片づけなど 
【会費】サークル入会時 1000円、毎回の参加時に500円、1回目は体験無料
※ピアノ・リトミックの講師が来てくださいます。
【場所】生駒市図書会館(東生駒)・生駒市たけまるホール(生駒)・生駒市北コミュニティセンター(白庭台)のいずれか(空いているところを取るので確定できません)
【活動内容】親子で歌、リトミック活動、カード遊び、絵本読み聞かせなど ※活動は英語でします。
【案内】こちらのブログにて活動日・場所などの連絡をしています。


Harmony Oyako Club

In this club, we would like to have fun singing songs and doing rhythmic activities using English. The activities are for two- to three-year-old toddlers and their parents. Their siblings are welcome to join.

Day and Time:  Two Saturdays every month (From May 2014, to March 2015) 
                       Registration: 10:25-10:40 / Activities: 10:40~11:40 (Clean-up time ~ 12:00)
Membership Fee: 1000 yen to join and 500 yen each time you participate
Your first time participation is free of charge.
A licensed piano and “rhythmique” instructor will be a facilitator.
Place: Ikoma City Tosho Kaikan (Central Library in Higashi Ikoma), Ikoma City Takemaru Hall (Ikoma Station), or Ikoma City North Community Center Habataki (Shiraniwa Dai)
Activities: Singing songs, rhythmique activities, card games, book reading in English
Announcement: Our meeting dates and places will be announced through this blog.